買ってよかった「アジカンサイクロン」 元気なアジの様子をレビューです

2021年9月5日

お疲れんこん、きころパパです。今日もご覧いただき、ありがとうございます!

あなたは活きアジをエサにした泳がせ釣りのとき、購入したアジを何に入れていますか?

私はポリタンクを改造した自作のアジバケツを使っていましたが、アジの活きがイマイチだったので、思い切って専用の活かしバッカン「アジカンサイクロン」を購入しました。

購入して1年半ほどになりますが、アジの活きが良くてコンパクトで持ち運びもラクチンなので大満足しています!

ということで、今回はメイホウのアジカンサイクロンの使い勝手などを紹介させていただきます。

アジバケツの購入に迷っている方や、買い替えを考えている方の参考になればうれしいです。

ぜひ最後までご覧ください!

「アジカンサイクロン」とは

ajikancyclone1

アジカンサイクロンは、バケットマウスなどで知られる釣り具用品メーカーのメイホウの商品です。

一見するとコンパクトなクーラーボックスのように見えますが、内部の仕組みにいろいろな工夫がしてあります。

サイズは下記の通りで、アジバケツとしては、かなりコンパクトです。

高さ 奥行
38.3㎝ 23.2㎝ 22.8㎝

わが家の小型車のリアシートにも何の問題もなく収まっていて、私が使っている40cmのバッカンにもすっぽり入るサイズです。

ajikancyclone6

アジカンサイクロン 中はどうなってるの?

タッパーのように密着する上ブタを開けると、アジを取り出す用のフタや海水を捨てやすいよう水切り穴が開いている内ブタがあります。

アジの泳ぐ方向を安定させるという、ケミホタルを置くポケットもあります。

ajikancyclone2

 

内ブタを外した内部には坂のような形をした「水流発生ユニット」が底に敷かれていました。

ajikancyclone3

ここから出ているホースにエアーポンプ(別売り)を2つセットすることで、内部に水流が発生する仕組みになっています。

この水流により、アジを一定方向に泳がすことができるので、アジが無駄な動きをしなくなり、長く元気に生かすことができる、という代物です。

下のパッケージのイラストが分かりやすいかもです。

ajikancyclone4

アジ1匹を活かすには1リットルの水が必要とされますが、アジカンサイクロンはこの水流のおかげで10リットルの水でも20匹ほどの小アジを生かすことができる、というのが大きなPRポイントです。

なお公式HPによると、アジカンサイクロンの最大容量は12リットルです。

アジカンサイクロン内の15匹のアジの状態は・・・?

実際にアジはどのくらい活きが良いんだろう?
15㎝程度のアジを15匹入れたけど、どれもとっても元気でしたよ!
きころパパ

ajikancyclone_10

泡ばかりで分かりにくいですが、アジカンサイクロンに15~18㎝くらいのアジが15匹入っています。

アジを購入して、車で45分ほど山道や高速道路を経由して、釣り場に着いたときの様子です。

途中で水の入れ替えはしていませんが、アジは1匹も死んでおらず、どれもスッゴク元気!!

メーカーも「10リットルで20匹程度の小アジを活かせられる」としていますが、アジカンサイクロン、恐るべしです!

アジの個体差や運搬時間・道路状態などの違いもあると思いますが、1時間弱の道のりを15匹のアジが無事に乗り越えられたのは感動でした。

バッカンとの併用もオススメ

ajikancyclone_9

ちなみに私は毎回、釣り場に着くと、すぐにバッカンとアジカンサイクロンの2つにアジを分けています。

上の写真のように、アジカンサイクロンに使っていたエアーポンプの1つをバッカンに装備させています。

2つに分けることでアジも弱りにくいだろうし、網ですくいやすくもなるからです。

この方法で、今のところ釣りの途中でアジが死んだことは一度もありません。

バッカンがある方は、ぜひこの方法も試してみてください。

コンパクトで輸送性にも優れている

アジカンサイクロンを使ってみて、私が「買ってよかった!」と思った点がもう1つあります。

それはコンパクトで持ち運びがしやすく、車での輸送でも安定して運べる、という点です。

ajikancyclone7

上の写真はわが家の小型車の荷台スペースに20リットルのクーラーボックスやアジカンサイクロン、タックルボックスを置いたものです。

真ん中がアジカンサイクロンです。

クーラーボックスと同じく四角形なので、ご覧のようにピッタリと荷物置き場にハマります

円筒形のアジバケツでは、ここまでの安定感は無いと思います。

また、一般的なアジバケツは20リットル程度の水を入れて運ぶことが多いので、かなり運ぶのが大変ですが、アジカンサイクロンの最大容量は12リットルですので、車から降ろした後もラクチンに運ぶことができますよ!

バッカンでの持ち運びがオススメ

アジカンサイクロンを使うときに、オススメなのがバッカンに入れての持ち運びです。

アジカンサイクロンは私が持っている40㎝のバッカンにすっぽりと、まるでしつらえたようにきっちり入るのです。

ajikancyclone6

上の写真のように、もちろんエアーポンプも付けたままです。

アジカンサイクロンに付いている肩ベルトは、細くて少し頼りないです。

ですので、バッカンに入れてバッカンの持ち手を持って運ぶと、安定して持ち運びができますよ!

車での移動時にアジカンサイクロンから少々の水漏れがあっても、バッカンに入れておけば車内がそれほど濡れないという利点があります。

ですので、40㎝バッカンを持っている方は、ぜひ「アジカンサイクロン in バッカン」を試してみてください!

参考までに私が使っている40cmバッカンのAmazonリンクを貼っておきますね。

エアーポンプの選び方

ajikancyclone8

さてアジカンサイクロンでは、2つのエアポンプを使う必要があります。

メイホウの公式HPには、アジカンサイクロンの「推奨エアポンプ」として、ハピソンのYH-735CYH-734C、冨士灯器のFP-1000FP-2000が紹介されています。

それぞれの送風量は下記表のとおりです。

商品名 送風量/分 メイホウ推奨
ハピソンYH-735C 約1.3L 約0.6L
ハピソンYH-734C
冨士灯器FP-2000 約2.0L 約0.9L
冨士灯器FP-1000 約0.6L

この表を見ると、アジカンサイクロンには、最低でも約0.6ℓ/分以上の送風能力があればよいことが分かります。

私はこれらとは違うハピソンのYH-708Bを持っていました。

ハピソンYH-708Bは「強」の送風量が約1.0ℓ/分あったので1つ目はこれを使い、2つ目のエアポンプとして、冨士灯器のFP-2000を追加購入しました。

私はハピソンYH-708Bは「強」、冨士灯器FP-2000は「弱」で使用していて、全然問題ありません。

Amazonではセット商品が超お得

Amazonでは、アジカンサイクロンとエアーポンプのセット販売もあります。

アジカンサイクロンとエアーポンプを別々に買うよりも、かなりお得になっているので、ぜひチェックしてみてください!

まとめ

ということで、今回は進化系アジバケツとも言えそうな、メイホウのアジカンサイクロンを紹介しました。

アジが元気に泳ぐのはもちろん、コンパクトで持ち運びが便利なアジカンサイクロン、買ってよかったです!

活かしバッカンやアジバケツには、さまざまな大きさや丸型のものなどがありますが、ぜひ皆さんも自分にぴったりのアジバケツを見つけて、好釣果を上げてください!

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ポチっと応援お願いします!

-アオリイカ(泳がせ釣り), オススメ釣り具